今後暗号資産を出金する場合は、相手の住所や氏名が必要

日本の暗号資産状況はどんどん世界から乗り遅れていくことをやりますね。

そのうちメタマスクも規制になりそうですが、無数にあるウォレットの監視を出来る訳もないし、海外取引所を挟めば好きなところに送れてしまうんですがね。

例 BitfleyからMEXC

暗号資産に換金するには国内取引所で現金、海外取引所でクレジットカードの方法が一般的なので先にこちらから

口座持ってない方は作ってみてください。積み立てやクレジットカードなんかもあって無理なくBITCOINを貯められます。

https://bitflyer.com/ja-jp/

以前は個人でBITCOINの換金所みたいなシステムもありましたが法規制でなくなりました。
当時、日本海側で一番最初に個人換金所になったのは、私です(笑)

ビットフライヤーで暗号資産を購入するのですがこの場合お得なのが
bitFlyer Lightningです。

XLM/JPY ステラルーメンを選択します。
ステラは送金手数料が安く、高速なのでいつも使ってます。

予算1万円なら1万円の数量を入力し【買い】をすればOKです。
取引の流動性(これが活発じゃないと買い(売り)たくても買え(売れ)ない。)もありますので即買い出来ると思います。少し安め(1円とか)に設定するとさらに早いです。

購入出来たら次です。


MEXC(海外取引所)に送金

MEXC をなぜ選ぶというと

今だと メタバース系GameFiのキックスター(早い段階で安くトークンを手に入れられる)ことを頻繁にしてるからです。
中には10倍以上の価格になってるのもあります。

それと、取り扱っている通貨が多いというのもあります。

口座開設は省きますが、KYCという認証をする必要があります。
海外取引所なのでパスポートが認証早いですね。なければ免許証でOK

口座開設後、三のハンバーガーマークをクリック

入金をクリックして、検索で XLMを設定

入金アドレスと MEMOを Bitflyerの出金アドレスに入力します。

BitFlyerに戻り、入出金から送付をクリックしMEXCのアドレスを登録する。

メールアドレスが送信されます。

ラベルはご自身で分かるラベルで良いです。
私は取引が多いので、送付先+通貨にしてます。

登録後はBitFlyerの入出金からMEXCに送金します。
その際、小額から送金し、着金したのを確認してから必要な金額を送るようにしましょう。

ETHだと手数料が高いのでキツイですが、XLMは手数料が安いのでお財布に優しいです。

アドレス所有者にはご自身名、送付先は取引所名(MEXC)です。

無事に入金されました。
手数料は0円でしたね。
着金までの時間は約5分程度ですかね。手数料0円ならOKだと思います。

XLMをEOSにする方法

MEXCの取引所を使います。
XLM/USDTを指定します。

PCなら直接金額を指定して XLMを売却します。
スマホの場合は を売却をクリックして金額指定して売却になります。

売却が終われば USDTに残高増えますので、EOSを購入します。
購入方法は売却時と操作は同じで、購入するだけです。

これで EOSが手に入りましたので、利用します。

METAMASKに送る方法はこちらの記事になります。

http://3bonya.com/bit/archives/512

また、よく分からないって方はこちらで質問受け付けてますのでどうぞ

友だち追加

それとブログを更新したときやお得情報も流したりしてます。

By nanve

One thought on “暗号資産を送る”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。